あっ、それ私のです。

言葉ははかない

本を読んだ感想 重松清 エイジ

f:id:banban_jiiii:20160820110330j:image

気ままに書く読書感想文で自分の為の忘備録

 

当方、本を読んだ。

重松清さん著の『エイジ』という本。

 

クラスメイトが通り魔事件を起こしたことにより、社会の目や自身の葛藤に翻弄される主人公エイジ。

 

大人が起こすとただのニュースで終わりそうなものが、容疑者となると大人たちは騒ぎ立てる。

騒ぎ立てることの根本には、子どもが起こしてしまった事件は自分たちが起こさせてしまったのとほぼ同じなのではと無意識に感じるからではないのだろうか。

今を生きる子どもたちの"今"を作ったのは自分たちなのだから。

 

エイジは、通り魔になってしまったクラスメイトのタカやんの気持ちにフォーカスするあまり自分もいつ通り魔になってもおかしくないと自分を見失い出す。

 

ばくはいつも思う。「キレる」って言葉、オトナが考えている意味は違うんじゃないか。
我慢とか辛抱とかカンジョウを抑えるとか、そういうものがプツンとキレるんじゃない。自分と相手のつながりがわずらわしくなって断ち切ってしまうことが、「キレる」なんじゃないか。

この家族の息子で、この姉の弟で、この学校の生徒で、この街に住んでいて、そういった当たり前の"つながり"のすべてから"キレたい"のだ。

 

こうして少しずつタカやんの気持ちを理解していくなかで、エイジは少しずつタカやんと自分は同じ中学生だが違う人間だということを痛感していく。

 

物語の最後では、主人公のエイジがクラスメイトの相沢への好意に気付いていき、すべての"つながり"が心地よいものとなっている。

「好き」で結ばれたつながりは気持ちいいな、と思う。人間はつながりを切れないんだったら、チューブはすべて「好き」がいい

 

「好き」は善意とも悪意とも違って、正しいも間違ってるもカッコいいも悪いも関係なくて、ただこんなに気持ちがいい。

 

クラスメイトのツカちゃんは、タカやんが教室に帰って来た日は正面切ってタカやんに思いを伝える。

「痛えんだよ、殴られたらよ、殴られる理由がなかったら、もっと痛えんだよ。」と被害者達の思いを叫んだ。

 

通り魔の事件は自分には関係ないと、終始冷静を装ったクラスメイトの秀才タモツくん。

通り魔の事件後被害者のことを思いつめ精神的に弱っていたクラスのお調子者ツカちゃん。

そして加害者の目線に立って世の中をみたエイジ。

 

物語の最後になればわかる。

最後大きな成長を見せたのはエイジと、ツカちゃんだ。自分には関係ないと終始冷静であったタモツくんは始めは主要な発言をする存在だった。だが最後には物凄く目立たない存在となっていた。

 

相手の視線になって相手を見る、それを通して成長があり、つながりに対して希望がでてくる。

そんなことを気付かせてくれる一冊であった。

 

  

 

ゲッティ先輩「スパゲッティ∈パスタだから」

 

今日のごはん。

 

f:id:banban_jiiii:20160816214700j:image

 

◎ トマトとカマンベールチーズのパスタ(2人分)

  • ニンニク 1片
  • オリーブオイル 大匙2
  • トマト缶 1缶
  • カマンベールチーズ(切れてるタイプ) 4切
  • 牛乳 100cc
  • 粉チーズ(パルメザン使用)
  • 鶏ガラスープ(顆粒) 小匙15.参照
  • パスタお好きなもの(1.5mm使用) 200g

たぶんこんな感じ

分かりやすく写真を撮りたいものの、撮る間もないくらい一瞬で出来ますのでご参考までにご覧ください。

カマンベールチーズは別に切れてないのでも構いません。切れてないだけなので(わざわざ言うまでもない)

 

==============================

下準備

  • ニンニクを薄くスライスする
  • ホールトマトを2cm程のダイス状にカット
  • カマンベールチーズを1pを3等分にカット

==============================

 

  1. フライパンにオリーブオイルを入れ、香りがでるまで炒める。(焦がすと苦味が出ます。ほどよく色がつくくらいでok。中火くらい)
  2. カットしたトマトと缶内の液体を全部入れ、2分ほど混ぜながら火にかける。(中火くらい)
  3. 弱火にして牛乳とチーズを加えて軽く混ぜる。ここで一旦火を止める。
  4. パスタを記載の時間通りに茹でる。茹で上がったらパスタの茹で汁は100ccほど取っておく。茹で汁が温かいうちに顆粒鶏ガラスープをよく溶かす。
  5. 茹で上がったパスタが温かいうちに、オリーブオイル(分量外)を回しいれてよく絡める。水分が蒸発しにくくなるのでパサパサひっつくのを抑えます。
  6. 5の途中からトマトソースを温め直し、フツフツとしてきたら鶏ガラスープを加え馴染ませる。ここで一旦味見をして、好みで塩胡椒をプラス。
  7. パスタをソースに入れて絡める。皿に盛り付け、粉チーズを振る。

 

材料をプラスしてみるなら、シーチキンなんかいれてもいいと思います。すごいボリューミーになりそう。

ブロッコリーとかも入れてみたらいいと思います。すごいボリューミーになりそう。

 

大した工程は経てないものの、所謂そのへんのカフェに入れば出てきそうな 

それっぽいパスタ

ができてしまう。

敢えてポイントを挙げるならば

①ニンニクを焦がさないように香りをだす。

②2.3.6.の手順でソースを煮詰めすぎないこと。

(↑煮詰めすぎると水分が飛んで塩辛くなります。塩胡椒を入れたら火を弱めましょう)

 

調子に乗ってブログなんかに書いちゃって。逆にこんな感じでブログが上がってない日は8割焼きそば作ってると思ってください。

 

その上ブログを書くのも手際が悪く2.3日くらいかかるので、ブロガーらしく"今日の"とかつけてはいるものの殆どの確率で今日ではないことを今後覚えておいてほしい。

 

 

8月16日の今日は思ってもいない高さに便座があるトイレをセレクトしていまい、本来の勢いの倍くらいで腰掛けてしまった。

 

思っていたより2〜3cmくらい高かった。それだけでだいぶ驚いた。クリスタ長堀にあるトイレだった。

(クリスタ長堀とは当方の職場の近くにある地下街。そこのマッサージ屋さんによく行く。)

 

いざ今日の出来事を書こうと思うと、トイレのことしか出てこない当方をお許しください。

 

 

どろん

 

天守閣の前で滑ちゃダメだ。

 

また間隔が空いてしまった。こうして私はどんどんドウデモイイことをどうでもいいように忘れていってしまうのか。それは実に勿体無い。

 

 

世間はお盆一色。サービス業の当方には全く関係がない。忙しさしかない。それしかない。

そんななか当方明日お休みをいただいたわけだが、休みの前日なのだからやはりそんな夜はハッチャケなければ。

 

そこで先日、友人O氏から誘いが入った。

(友人O氏とは当方の専門学生時代からの友人で、口元に3Dのホクロがある。背が低くツッコミ肌。余談ではあるが今年いっぱいで会社を辞めるらしい)

 

水着を買ってテンションが上がったためプールへ行こうとのこと。それも大阪城前にある特設プールだとのこと。

当方、プールや海があまり好きではない。

上がらぬテンションではあったが実に5年ぶりのプールに無理矢理テンションを上げてオッケーした。(この時点で当方水着を持っていない)

 

そして迎えた今日であるが、まず待ち合わせでもたつく。

 

森ノ宮大阪城公園森ノ宮で降りたけど大阪城公園いこうか?あっ森ノ宮からいけそう。いや、大阪城公園のほうがいい。じゃあ大阪城公園に向かうわ。まだ向かってなかったんかい。

 

ものの2分のLINEでお互いに最低でも4回は"森ノ宮"と"大阪城公園"と発したことだろう。

O氏も当方も粗方察してはいたが、どうやらパリーピーポーが集う空間だったらしい。

DJがいて、ウェイウェイしながらスライダーの列に並んで水深60cmと80cmのプールで皆浮輪を犇きあわせ、セルカ棒を掲げていた。

とりあえず着替えようにも会場のキャパと更衣室のキャパが全く合っていない。

全く合っていない。(二度目)

女たちの表情が醜く歪み、ぐいぐいと互いを押し合いながら更衣室で着替える。

 

こう見えて当方、本日は用意周到で私服の下に水着を着て出勤していたのでこの時の着替えは驚くほど早かった。

(この事実をO氏に伝えると「小学生かよ」と一蹴されて終わった。)

 

プールは入るまでがプールだと感じた。割と深いことを考えていた。

着替え終わった時点で既に今日の山場を越した感じがあった。

スライダーを滑り首が鞭打ちになりかけながらも、そんな結構深いことを考えていた。

 

パリーピーポーまみれの中に行った割には、セクハラだのナンパだのは一切なかった。パーリーピーポーの方々こんな先入観持っててすみせん。どういうことだろうか。それ程まで貧相であったのなら申し訳ない気持ちでいっぱいである。

 

本日最大の目的プールを出てからは2人とも燃え尽き症候群になっており、特に大した会話もないままいつの間にか解散していた。

「今日これからどうする?」「どうしよう」「プールに行くことばっかり考えてたから、この後のこと忘れてたわ。」「じゃあ…帰…る??」「せやな、てかなんやこのフワフワした終わり方。」

本当に何も話さなかった、まるで先ほどまでプールにいたのにいなかったように。

後悔はしてないが、言葉にしないことこそ後悔しそうなニュアンスを含んで「なんか思ってたのとちゃうかったな」とつぶやいたO氏に静かに頷き、ホームにやってきた電車へ乗り込んだ。

 

プールは入るまでがプール。山は降りる時からが山。

てか山の日なんだから全員山行けや

 

f:id:banban_jiiii:20160812012609j:image

 

 

ドロン

 

O型って感じ…。

当方、 1人暮らしを初めて5年目に突入する。

病み上がりのくせに、ここにきて初めて自宅の台所で唐揚げを作ることにした。

なんにせよ下味をしっかりすることが最大のミソ。そしてこの下味は唐揚げ以外のお肉料理にも使えるので覚えると楽です。

 

鶏もも肉の唐揚げ 2人分

*1

・鶏もも肉 約500g

・醤油、味醂、酒 各約大匙1?

・生姜チューブ、にんにくチューブ 約2cm

・塩胡椒 少々

・卵

f:id:banban_jiiii:20160801235914j:image

鶏もも肉に調味料を揉みこみ、鶏肉がしっかり下味を吸ったのを確認したら卵を投入。

さらに揉み込む。

卵をいれると揚げ物の焼き色が綺麗になります。肉から水分が出すぎるのを防ぐとかも聞きますが、なんせそんなの人によります。私は揚げ色に重きをおいてみました。

中国料理では白い揚げ物もありますが、そういうときは卵白とだけを入れるようですね。

ここで適当に置いとく。当方はボケっとしていたら30分くらい放置していた。

 

衣だが、分量は申し訳ないほど適当なので比率を載せておきます。

 

小麦粉:片栗粉:ドライイースト

5 :  4  :    0.5

 

0.5どこいった?

となるくらいドライイーストは少量でいいです。コイツをいれることでサクサクが増します。

それに少しずつお水を足していきなんかスライムみたいにしていく。(固めに溶く)

 f:id:banban_jiiii:20160802010125j:image

下味を吸った鶏肉にコイツをぶっかけて混ぜて

160度ぐらいで4分、粗熱が取れたら180度で2分。

==============================

約160度:衣を油に落とすと静かに気泡を上げながらゆっくり上がってくるくらい

約180度:衣を油に落とすと激しく気泡を上げながら鍋底につかないくらいで上がってくるくらい

どちらもあくまで目安です。

==============================

 

そんなこんなで本日の献立

f:id:banban_jiiii:20160802012942j:image

  • 鶏もも肉の唐揚げ葱ポン酢
  • もずくのスープ
  • ブロッコリーのソテー

 

こんなところです。

適当な説明で申し訳ないがなんとなくニュアンスで作り方を載せてみたりしました。

 

 

ドロン

*1: 下味  

最高にダサい

 

 

当方、テンション高めで京都から帰ってきた翌日から、高熱を出して仕事を3日も休んでしまった。

 

 

ここ数年で1番ダサいと思った。

 

もう大丈夫です。イヤ、寧ろそんなもん?みたいな。色んな意味でもう大丈夫。たぶんもう平気きっと。

 

 

 

 

 

結果、帰りの夕焼けが綺麗だった。

f:id:banban_jiiii:20160729012308j:image

 

京都へ抹茶のかき氷を食べに行ってきた。(税別¥1,000)

場所は東山七条にある清水一芳園。

 

店内は和モダン調で、私が勤めている古ぼけてますがちょっとモダン風にしようと必死ですよ感満載のお茶屋とはえらい違いであった。

しかしここは我が店も負けず劣らずという点がある。それは店員さんの声かけが半端なく気が利くということ

かき氷を食べたあとに体が冷えたため、温かいお茶を追加で注文した。

すると、お腹チャプチャプになりませんか?本当に大丈夫ですか?💦と何度も聞かれ、大変気を遣わせてしまった。

 

当方 なんだか逆に申し訳ない気持ちになる。

( 全然大丈夫だから )

 

例えるならば、ほんまでっかTVの重田みゆき先生のような人だった。やたら笑顔が素敵な少しだけおばさんで気の利く方だった。

その方、一緒に行った友人M氏と私を姉妹と思ったらしく、お会計のとき話しかけられたがM氏とは会って二回目の全くの他人であったので否定した。(M氏は先日SNSを通じて会ったJKで京都と京阪電車くるりが主に好きな渋い娘。当方と話すときはホクホクのじゃがいものようなトーンになる)

 

お会計のときまでせっかく振ってくれた会話を否定してしまい、またもやここで当方申し訳ない気持ちになる。

 

結果このお茶屋さんでは申し訳ない気持ちになってばかりになってしまった。

 

かき氷は美味しかったです。

中に入っている粒あんが甘さ控えめでとても美味しかった。次は小豆だけでも食べたいくらいであった。

 

その後、四条まで歩き久しぶりに藤井大丸横の御多福珈琲へ向かったが定休日であった。

当初からあってなかったようなプランが速攻で崩れ、炎天下の中路頭に迷う2人。

以前京都に住んでいたときから気になっていた珈琲店を探す。名前は分からないし場所も付近の商店街の路地と少々曖昧。

 

二つの商店街のアーケードを意味もなく往復し、やっと見つけた。WRIGHT商會。

店中に入ってみると、そこはまさに異空間である。

喫茶店とはまた違う。多国籍の骨董品と年季の入ったテーブルと椅子がひしめき合い、その空間を照らす幾つかのランプの光が少しの妖艶さを醸し出していた。

一瞬ここに踏み入れていいのか迷う瞬間を味わうが、好奇心に任せて足を進めた。

 

店内はBGMがあるのに何故かとても静かで、大きな日本画が飾られていたかと思えば少し奥にエンジェルをモチーフにしたような金の3本の蝋燭立てが置いてあったりする。

ショーケースに昔の豆本(ミニチュアサイズの本)や医療用のメスやペンチの入ったセットや昔の着せ替え人形が飾られていた。

壁かと思ったそれは大層大きな置き時計だったりもした。

 

ここには看板猫の梅子ちゃんがいる。

美人さんではあったが凶暴らしいので、当方一貫して見て楽しむ。(壁には猫に引っ掻かかれるので気をつけて下さいという旨の張り紙が何枚かあった)

 

f:id:banban_jiiii:20160729020136j:image

 

アイスコーヒーがこんなにキマってしまうとは。恐るべしWRIGHT商會。

M氏としばし静かな時を過ごす。骨董品を眺めたり雑誌を読んだり、静かな空間で過ごすとなんだかこれ迄忘れていた"丁寧に生きる"という気持ちを改めて思い出した。

これは断じて嘘じゃない、本当に。

 

そこにある雑誌もジャンルは様々で、その中で知ったがこのお店の看板猫梅子ちゃんは猫雑誌に取り上げられるほどの有名猫らしかった。

 

改めて2人ともすっかり京都という街の虜になり、喧騒の街大阪へ帰る時間が近づくと駄々を捏ね合い出す。

その途中店主のお兄さんが空腹のためかチキンラーメンを食べ始め、その芳しきスープの香りとそれを啜る音が広がる。

じゃあお兄さんがチキンラーメン食べ終わったら出よっかと合点し、丁寧に生き直すためにも大阪に帰らねば、と2人は立ち上った。

 

帰りの電車では、巷で一世を風靡したSNOWという盛れる写真を撮れるアプリで終始遊んでいた。

2人とも真面目にSNOWを使うのは初めてで少し気恥ずかしかった。動画を撮ってみようと意気込んでも、どうしても第三者的目線に立ってしまいとても口をパクパク開けて動画なんか撮れやしなかった。

 

みんなどんな気持ちで撮ってるんやろ、と思いを馳せる。

その気持ちが分かるようになったらきっと一回り成長できることだろう。

 

充実したした日は日記が長くなる。忘備録であるので、その辺のムラもご愛嬌。

広い布団で眠る。

f:id:banban_jiiii:20160729021755j:image

 

勿論、当方家に帰ってから物凄く丁寧な気持ちで塩焼きそばを作った。 

 

ドロン

 

夜を駆ける

 

久しぶりに京都へ赴いた。

以前勤めていた会社の同期と食事をするためである。

 

滋賀に住んでいるそいつは酷く出不精で、どんなに頑張っても京都しか出てこない。

大阪なんて以ての外、わざわざこちらから河原町まで出向く始末であった。

 

待ち合わせたマルイの前で私にiPhoneを向ける。えいっえいっ、といって指を下から上へとスライドさせている。

 

「モンスターがいたもんで。」

「うるせえ帰ればか。」

 

訪れたのは さしみの魚紳

f:id:banban_jiiii:20160725222420j:image

おまかせコースと書かれたメニューは¥3,900と書かれている。

お手頃である。写真は2人前の造り。

ほかには汁物と八寸と〆の汁物とあった。

 

苦手意識のあった鱧は皮の臭みが全くなくて身もホロホロと舌でほぐれるほど柔らかかった。

これ程までに美味しい鱧は初めてである。

身の角もビシッと立っており、汁物のお出汁と言い八寸の盛り付けと言い、きちんとした仕事をされている料理を見るとその意識に感動するばかり。

 

過去の思い出に花を咲かせ、河原町のアヤシイ路地にあるエレファントコーヒーにてアイスコーヒーを飲み解散する。

 

四条河原町から京都駅まで、懐かしい街並みの中を歩いた。

20分ほどなので良い運動になる。

(なにかと"良い運動"とか"冷やすと美味しい"と言う人は当方の中ではオバサンに分類される)

 

2年前にはここを良く自転車漕いでいたなぁとか、相変わらずこのお店は流行っているなぁとか、涼しい夜風が吹く京都の夜思い返すのであった。

いつかまた京都で働きたいものだ。場所で変わるもんかと思われるだろうが、そういうこともあると思うのです。

 

しまりは悪いが書きたいことを書ききったのでおわる。

 

 

どろん